☮Tokyo☮
Click for 東京, 日本 Forecast
☮Okinawa☮
Click for 沖縄県, 日本 Forecast
☮SEDONA,AZ☮
Click for Sedona, Arizona Forecast



CURRENT MOON




■MAWUのフォトギャラリー■
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing items in a set called Roadtrip Sedona and more. Make your own badge here.

アクセス数
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへ


【PR】

  

Posted by TI-DA at

FAMILY

2010年05月17日

姉から またもや電話があり
母の日に 母に連絡を入れなかったことを
ひどく怒られました(笑)

今年の母の日は姉とお金を出し合って
欲しがっていたメガネの資金をあげたんだけど

ワタシは気分が落ちていて
ずっと電話しようか しまいか悩んで
結局せずじまいで反省していたら
この有様

でも 世間話をしたり甥っ子と話し
雪塩ちんすこうとシーサーを楽しみに待っていると
ワタシの帰りを楽しみに待ってるよと
その言葉に心が温まった


その1時間後、不思議なことに
母からも電話がありました

沖縄に来てから届いた2度目の電話が
ちょうどこの日だったのです

母はちょっと酔っ払った声で
「バカ娘よ、元気にしてるか~?」
といつもの調子で言っていた

バカタレ~、たまには電話しなさいよ~とか
お前はホントバカ娘なんだから~とか
酔うと 相変わらず口が悪い母ですが(笑)

沖縄で寂しくするワタシを案じてか

言葉とは裏腹に
伝わってくる感覚はすごく温かくて 優しくて
思わず涙が出た


家族ってすごいね
ホントにすごいと思う

アンテナがあるんだよ、きっと
相思相愛とは まさにこのことなんだ
と想った夜でありました

家族あるワタシは幸せです
家族があまりに温かくて泣ける私も幸せだ


ありがとう

ごめんなさい

許してください

愛してます

今夜も家族に愛を贈って眠ろうと思います❤
  
タグ :沖縄Family


Posted by MAWU at 23:16Comments(5)沖縄生活

とあるインディアンの言葉から

2010年05月17日

知識ではなく 知恵を求めよ
知識は過去の産物だが
知恵はわたしたちの未来に
明りをともしてくれる


最近読んだ本に書かれてた
ネイティブインディアンの言葉



色んなことを知りたいと
色んな知識をためこんだ時期があった

頭で理解しているつもりで
さも自分の言葉のように
人に伝えたこともあったけど

そう言われてみれば
知恵とは経験からしかならない気がする

実感したときに初めて
ああ、そういうことだったのか~と気づく

情報が入って知識に変わり
実体験を基に消化される
頭と身体と心が一つになった瞬間っていうのかな

もしくは 何もないところからも知恵は生まれてた

いっぱい失敗して いっぱい成功して
そんな体験が
ほとんど今の自分を創っている気がする

だったら、まだワタシの頭の中に
消化しきれてない知識がいっぱいあるんだろうな

日々のこととか
環境のこととか
些細なことから 大きなことまで
色々


知識ばかり求めず
もっと色んなものを見て経験して
ハートで感じてみたいと思った夜でありました


素敵な夜をありがとう☆



ク~~~~~~ッ!

それにしても
こんな言葉を吐ける人間でありたいな~


行動あるのみだな(笑)
  


Posted by MAWU at 00:45Comments(0)独り言

雨の日バンザイ

2010年05月16日

沖縄は本格的に梅雨入りしたみたいです

風はビュービュー 雨はザーザー
薄着でいると ブルブル震える

内籠り まっただ中のワタシには
もってこいの時期

こんな時こそ キャンドル焚いて
まったり本を読んで 音楽聴いたり大好きなDVD観てます

ナンて良いタイミングだ
雨の匂いを嗅ぎながら本を読むのが楽しみでならないのですよ

ええ、相変わらずお一人様満喫中♪



6月いっぱいまで沖縄で仕事している予定だったけど
6月上旬に終えることになりました

予定より早い引き上げに
実は少々ドギマギしたものの
希望とかある?って聞かれたけど 

これも何かのタイミング♪
そのままの流れで受け入れてみることにしました



そしたら、まァ
心にズッシリ溜まってた重たいものが
一気にスコーンと抜けちゃった

みんなとのお別れは悲しいけど
次なるステップを踏む時が そろそろ来たのかなと
ちょっと心浮かれる 複雑な気分

へへへ!


高いところへジャンプする時
思いっきりしゃがんで ためこむのと同じで

虹が出る前には 必ず雨が降るのと同じで


今がワタシにとって
しゃがむ時期だったり 雨の時期だったり



朝を迎える前の夜の時期みたい♪ふふ!



今の仕事を終えた後
すぐ東京に帰るかは まだ決めておりません

7月にBLUE ERTHっていうおっきなイベントあるしなァ
でも6月は祖母のバースデーがあるしなァ
と、考えてはいるものの

とにかく人生の雨期に決めごとするのは
あまりよろしくないと思われます

頭もカンも冴えてないしね

だから、とにかく流れて~流れて~
なるようになっときます(笑)


ほんで、
梅雨明けと共に 一気に飛躍だよ☆



いゃっほ~~~~~~~~~い!!!

雨バンザーイ!!



ちなみに。
仕事を終える日は6月9日みたいです

ロックな日!!



Rock You Baby~~~~~~!

  


Posted by MAWU at 01:38Comments(0)独り言

お祝い

2010年05月12日

部長が誕生日を迎えて
会社でサプライズ・パーリーをしました



最後の20代のバースデー
沖縄で迎えるなんて とっても思い出深いね!

前々から計画を練って みんなでドカーーンとお祝い
相変わらず サプライズってやつは最高です♪

ビール飲んで、ピザたのんで
少々ホロ酔い いい気分

いぇーーーーい☆



何度も言うけど ホントにGood Teamです❤ウフ!



実はこの日、
亮ちゃんの「イギリスへ行ってらっしゃい会」があったので
私は誕生日会を途中で抜け
読谷のBar「波乗家」に行ってきました



波乗家のテラスを借りて
みんなでBBQ
いつもの仲間と

家に着いたのはAM5:00だったけど



ああ~ 幸せな夜だ!
  
タグ :沖縄Friend


Posted by MAWU at 12:12Comments(0)沖縄生活

お一人様と久高のヒーロー

2010年05月08日

朝の天気を見て 予定を決めようと思ってました

雨なら 引き続き 本とDVD三昧
きっと今日が流れを変える時じゃないってこと

晴天なら久高島
今日こそ流れをかえるチャンス 今しかないぞ!

その二つに一つ・・・と。



ところが、起きてみると


曇り。。。チーン


曇りの予定は立ててなかったよ(笑)プッ
ぐれーだよ、ぐれー。



せっかく昨日から車を借りているので
とりあえず急いで車を出し 安座真港まで向かってみることに

そこで晴れたら久高島、
引き続き曇りなら近くにある斎場御嶽(せいふぁーうたき)で森林浴
と決めておりました

港に到着すると フェリーの時間まで2時間待ち
ああ、やっぱり今日もご縁なさそう(笑)

ガックリしながら斎場御嶽へと向かった
ところが、駐車場がなんと満員!
観光客でごった返しているではありませんか

えええ~、お一人様満喫できないじゃない

とりあえず、近くにあるカフェで腹ごしらえして
考えてみることにしました





ここは久高島が一望できるカフェみたいです
せっかく来たんだから 久高を拝んで帰るぞ
というつもりだったんだけど

あれ?晴れてきた~?



なんだか久高が呼んでる気がして
お腹いっぱいになったところで港に戻りました



案の定、さっきとはうって変わって晴天ではありませんか!



いぇーーーーい!!

久高はワタシに頬笑みかけた!



フェリーに飛び乗り カップルだらけの観光客にも目もくれず
あっという間に着いた久高島
タイムリミットは3時間☆

お一人様で来るのは 実はコレが初めて❤

以前ジプシーさんから教えていただいた拝所であいさつすると
これでもかってほど 太陽がジリジリ肌を焼き始めた

今日、何かいいことありそうな気がする
そんな予感が頭をよぎったのは言うまでもない



観光客カップルたちにまみれながら 自転車をレンタルし
いざ出発

畑を抜けながら ブラブラ自転車をこいでいたら
初めて沖縄に来たときの感動が蘇ってきました



大きな空 青い海 暑い日差し
それだけで心がワクワクして ドキドキしてた
あの時の感動といったら!





プッと一人笑いしながら自転車を走らせ

お気に入りのビーチの入口に着くと
1台の自転車が止まってました

あちゃ~ もう観光客の誰かが来てるのかな
と思いきや、地元のオジーが海を眺めながら民謡を聴いていた



オジーはひと泳ぎした後で
海を見ながら大好きな民謡を歌っていたようです

彼は 久高生まれの久高育ち
島で出会った色んな観光客の話を聞かせてくれました

ここの海でおぼれてる観光客を何人も助けたこともあるし
道に迷ってる観光客を案内してあげるのが好きなんだそう
旅人は彼のことを久高のヒーローと呼ぶんだとか
はにかみならが話してくれました

笑顔がステキで 人柄がにじみ出てます❤


ねーちゃんは泳がんのかと聞くオジー

ええ、実は水着なんて持ってきてないんだよねー
と 答えるワタシ

こんなキレイな海を前にして
泳がんでどーすんの




「すっぽんぽんで泳いだっていいよ~
下着のまんまでも服のまんまでもいい
服なんてあっという間に乾くさね~

でも こんなキレイな海をアンタは次いつ見れるかね」



そんなオジーの言葉に背中を押され
じゃ、泳いでしまいましょうか!と

服のまま 海へ

バシャーーーン!!









ひゃっほ~~~い!



海の底の底まで透けて見えてしまうほど透明な水に浮かび
ひそかに聴こえる 砂が揺れる音
波の音に混じって聴こえる オジーの歌声と民謡



ああ~もう最高! 幸せだな~♪

お陰さまでたっぷり泳ぎ
身体がどんどん元気になっていくのを感じた



岩場に隠れて服を絞り またオジーのもとへ

どうだ、良かったろ~?

んも~最高でした!

ビショビショのワタシの姿を見て大笑いしながら
また色んな話を聞かせてくれました

2時間以上 オジーと過ごしたこの浜辺に
不思議と誰も来なかった

行きの船で見ただけでも 結構人いたのに
不思議なものです



そろそろ服も乾かさなきゃならないし
握手を交わしお別れの時間がやってきました

ちょっと名残惜しいワタシは
オジー ありがとね!またね!を繰り返していると

「最後にオレの仕事場みせてやるよ」と
自転車で案内してくれました



一見ほったて小屋?のようなオジーの仕事場には
廃材で作ったテーブルやイスや 三線が置いてあり

裏一面には 彼の自慢のおっきな畑が広がってました

うわ~~~!すごい!!

これ、みーんな
オジーの仕事 兼 趣味(笑)

働けることに感謝して 仕事があることに感謝して
仕事を楽しんで お金に感謝して

そんで毎日大好きな海に入ったり 好きなお酒飲んだり
いろんな旅人に刺激をもらって いろんな人を癒して

人生を謳歌している彼は キラッキラしていて
とてもまぶしく見えた

シンプルであること
それが一番の贅沢なんだと教わった気がしました


「5月の終わりに美味し~いスイカが採れるから
その頃 また遊びに来たらいいさ~」


うん、ワタシ がんばるよ!
またオジーに会いに来るからね!






船の時間ギリギリで港に戻り
急いでフェリーに飛び乗りました

行きの船で一緒だった数組のカップルとまた顔を合わせたけど
お互い 自然と笑顔であいさつを交わす
行きの船では決して見られなかった光景

みんな満たされちゃったんだ。

ププッ、ワタシもだけどね(笑)



久高島と久高のヒーローに感謝!

そして、
一日遅れた梅雨入りにも感謝をかみしめるのでありました☆



ありがとう!!!
  


Posted by MAWU at 23:29Comments(6)プチトリップ