お一人様と久高のヒーロー
2010年05月08日
朝の天気を見て 予定を決めようと思ってました
雨なら 引き続き 本とDVD三昧
きっと今日が流れを変える時じゃないってこと
晴天なら久高島
今日こそ流れをかえるチャンス 今しかないぞ!
その二つに一つ・・・と。
ところが、起きてみると
曇り。。。チーン
曇りの予定は立ててなかったよ(笑)プッ
ぐれーだよ、ぐれー。
せっかく昨日から車を借りているので
とりあえず急いで車を出し 安座真港まで向かってみることに
そこで晴れたら久高島、
引き続き曇りなら近くにある斎場御嶽(せいふぁーうたき)で森林浴
と決めておりました
港に到着すると フェリーの時間まで2時間待ち
ああ、やっぱり今日もご縁なさそう(笑)
ガックリしながら斎場御嶽へと向かった
ところが、駐車場がなんと満員!
観光客でごった返しているではありませんか
えええ~、お一人様満喫できないじゃない
とりあえず、近くにあるカフェで腹ごしらえして
考えてみることにしました


ここは久高島が一望できるカフェみたいです
せっかく来たんだから 久高を拝んで帰るぞ
というつもりだったんだけど
あれ?晴れてきた~?

なんだか久高が呼んでる気がして
お腹いっぱいになったところで港に戻りました
案の定、さっきとはうって変わって晴天ではありませんか!

いぇーーーーい!!
久高はワタシに頬笑みかけた!
フェリーに飛び乗り カップルだらけの観光客にも目もくれず
あっという間に着いた久高島
タイムリミットは3時間☆
お一人様で来るのは 実はコレが初めて❤
以前ジプシーさんから教えていただいた拝所であいさつすると
これでもかってほど 太陽がジリジリ肌を焼き始めた
今日、何かいいことありそうな気がする
そんな予感が頭をよぎったのは言うまでもない
観光客カップルたちにまみれながら 自転車をレンタルし
いざ出発
畑を抜けながら ブラブラ自転車をこいでいたら
初めて沖縄に来たときの感動が蘇ってきました

大きな空 青い海 暑い日差し
それだけで心がワクワクして ドキドキしてた
あの時の感動といったら!

プッと一人笑いしながら自転車を走らせ
お気に入りのビーチの入口に着くと
1台の自転車が止まってました
あちゃ~ もう観光客の誰かが来てるのかな
と思いきや、地元のオジーが海を眺めながら民謡を聴いていた

オジーはひと泳ぎした後で
海を見ながら大好きな民謡を歌っていたようです
彼は 久高生まれの久高育ち
島で出会った色んな観光客の話を聞かせてくれました
ここの海でおぼれてる観光客を何人も助けたこともあるし
道に迷ってる観光客を案内してあげるのが好きなんだそう
旅人は彼のことを久高のヒーローと呼ぶんだとか
はにかみならが話してくれました
笑顔がステキで 人柄がにじみ出てます❤
ねーちゃんは泳がんのかと聞くオジー
ええ、実は水着なんて持ってきてないんだよねー
と 答えるワタシ
こんなキレイな海を前にして
泳がんでどーすんの

「すっぽんぽんで泳いだっていいよ~
下着のまんまでも服のまんまでもいい
服なんてあっという間に乾くさね~
でも こんなキレイな海をアンタは次いつ見れるかね」

そんなオジーの言葉に背中を押され
じゃ、泳いでしまいましょうか!と
服のまま 海へ
バシャーーーン!!



ひゃっほ~~~い!
海の底の底まで透けて見えてしまうほど透明な水に浮かび
ひそかに聴こえる 砂が揺れる音
波の音に混じって聴こえる オジーの歌声と民謡

ああ~もう最高! 幸せだな~♪
お陰さまでたっぷり泳ぎ
身体がどんどん元気になっていくのを感じた
岩場に隠れて服を絞り またオジーのもとへ
どうだ、良かったろ~?
んも~最高でした!
ビショビショのワタシの姿を見て大笑いしながら
また色んな話を聞かせてくれました
2時間以上 オジーと過ごしたこの浜辺に
不思議と誰も来なかった
行きの船で見ただけでも 結構人いたのに
不思議なものです
そろそろ服も乾かさなきゃならないし
握手を交わしお別れの時間がやってきました
ちょっと名残惜しいワタシは
オジー ありがとね!またね!を繰り返していると
「最後にオレの仕事場みせてやるよ」と
自転車で案内してくれました

一見ほったて小屋?のようなオジーの仕事場には
廃材で作ったテーブルやイスや 三線が置いてあり
裏一面には 彼の自慢のおっきな畑が広がってました
うわ~~~!すごい!!
これ、みーんな
オジーの仕事 兼 趣味(笑)
働けることに感謝して 仕事があることに感謝して
仕事を楽しんで お金に感謝して
そんで毎日大好きな海に入ったり 好きなお酒飲んだり
いろんな旅人に刺激をもらって いろんな人を癒して
人生を謳歌している彼は キラッキラしていて
とてもまぶしく見えた
シンプルであること
それが一番の贅沢なんだと教わった気がしました
「5月の終わりに美味し~いスイカが採れるから
その頃 また遊びに来たらいいさ~」
うん、ワタシ がんばるよ!
またオジーに会いに来るからね!
船の時間ギリギリで港に戻り
急いでフェリーに飛び乗りました
行きの船で一緒だった数組のカップルとまた顔を合わせたけど
お互い 自然と笑顔であいさつを交わす
行きの船では決して見られなかった光景
みんな満たされちゃったんだ。
ププッ、ワタシもだけどね(笑)
久高島と久高のヒーローに感謝!
そして、
一日遅れた梅雨入りにも感謝をかみしめるのでありました☆

ありがとう!!!
雨なら 引き続き 本とDVD三昧
きっと今日が流れを変える時じゃないってこと
晴天なら久高島
今日こそ流れをかえるチャンス 今しかないぞ!
その二つに一つ・・・と。
ところが、起きてみると
曇り。。。チーン
曇りの予定は立ててなかったよ(笑)プッ
ぐれーだよ、ぐれー。
せっかく昨日から車を借りているので
とりあえず急いで車を出し 安座真港まで向かってみることに
そこで晴れたら久高島、
引き続き曇りなら近くにある斎場御嶽(せいふぁーうたき)で森林浴
と決めておりました
港に到着すると フェリーの時間まで2時間待ち
ああ、やっぱり今日もご縁なさそう(笑)
ガックリしながら斎場御嶽へと向かった
ところが、駐車場がなんと満員!
観光客でごった返しているではありませんか
えええ~、お一人様満喫できないじゃない
とりあえず、近くにあるカフェで腹ごしらえして
考えてみることにしました


ここは久高島が一望できるカフェみたいです
せっかく来たんだから 久高を拝んで帰るぞ
というつもりだったんだけど
あれ?晴れてきた~?

なんだか久高が呼んでる気がして
お腹いっぱいになったところで港に戻りました
案の定、さっきとはうって変わって晴天ではありませんか!

いぇーーーーい!!
久高はワタシに頬笑みかけた!
フェリーに飛び乗り カップルだらけの観光客にも目もくれず
あっという間に着いた久高島
タイムリミットは3時間☆
お一人様で来るのは 実はコレが初めて❤
以前ジプシーさんから教えていただいた拝所であいさつすると
これでもかってほど 太陽がジリジリ肌を焼き始めた
今日、何かいいことありそうな気がする
そんな予感が頭をよぎったのは言うまでもない
観光客カップルたちにまみれながら 自転車をレンタルし
いざ出発
畑を抜けながら ブラブラ自転車をこいでいたら
初めて沖縄に来たときの感動が蘇ってきました

大きな空 青い海 暑い日差し
それだけで心がワクワクして ドキドキしてた
あの時の感動といったら!

プッと一人笑いしながら自転車を走らせ
お気に入りのビーチの入口に着くと
1台の自転車が止まってました
あちゃ~ もう観光客の誰かが来てるのかな
と思いきや、地元のオジーが海を眺めながら民謡を聴いていた

オジーはひと泳ぎした後で
海を見ながら大好きな民謡を歌っていたようです
彼は 久高生まれの久高育ち
島で出会った色んな観光客の話を聞かせてくれました
ここの海でおぼれてる観光客を何人も助けたこともあるし
道に迷ってる観光客を案内してあげるのが好きなんだそう
旅人は彼のことを久高のヒーローと呼ぶんだとか
はにかみならが話してくれました
笑顔がステキで 人柄がにじみ出てます❤
ねーちゃんは泳がんのかと聞くオジー
ええ、実は水着なんて持ってきてないんだよねー
と 答えるワタシ
こんなキレイな海を前にして
泳がんでどーすんの

「すっぽんぽんで泳いだっていいよ~
下着のまんまでも服のまんまでもいい
服なんてあっという間に乾くさね~
でも こんなキレイな海をアンタは次いつ見れるかね」

そんなオジーの言葉に背中を押され
じゃ、泳いでしまいましょうか!と
服のまま 海へ
バシャーーーン!!



ひゃっほ~~~い!
海の底の底まで透けて見えてしまうほど透明な水に浮かび
ひそかに聴こえる 砂が揺れる音
波の音に混じって聴こえる オジーの歌声と民謡

ああ~もう最高! 幸せだな~♪
お陰さまでたっぷり泳ぎ
身体がどんどん元気になっていくのを感じた
岩場に隠れて服を絞り またオジーのもとへ
どうだ、良かったろ~?
んも~最高でした!
ビショビショのワタシの姿を見て大笑いしながら
また色んな話を聞かせてくれました
2時間以上 オジーと過ごしたこの浜辺に
不思議と誰も来なかった
行きの船で見ただけでも 結構人いたのに
不思議なものです
そろそろ服も乾かさなきゃならないし
握手を交わしお別れの時間がやってきました
ちょっと名残惜しいワタシは
オジー ありがとね!またね!を繰り返していると
「最後にオレの仕事場みせてやるよ」と
自転車で案内してくれました

一見ほったて小屋?のようなオジーの仕事場には
廃材で作ったテーブルやイスや 三線が置いてあり
裏一面には 彼の自慢のおっきな畑が広がってました
うわ~~~!すごい!!
これ、みーんな
オジーの仕事 兼 趣味(笑)
働けることに感謝して 仕事があることに感謝して
仕事を楽しんで お金に感謝して
そんで毎日大好きな海に入ったり 好きなお酒飲んだり
いろんな旅人に刺激をもらって いろんな人を癒して
人生を謳歌している彼は キラッキラしていて
とてもまぶしく見えた
シンプルであること
それが一番の贅沢なんだと教わった気がしました
「5月の終わりに美味し~いスイカが採れるから
その頃 また遊びに来たらいいさ~」
うん、ワタシ がんばるよ!
またオジーに会いに来るからね!
船の時間ギリギリで港に戻り
急いでフェリーに飛び乗りました
行きの船で一緒だった数組のカップルとまた顔を合わせたけど
お互い 自然と笑顔であいさつを交わす
行きの船では決して見られなかった光景
みんな満たされちゃったんだ。
ププッ、ワタシもだけどね(笑)
久高島と久高のヒーローに感謝!
そして、
一日遅れた梅雨入りにも感謝をかみしめるのでありました☆

ありがとう!!!
Posted by MAWU at 23:29│Comments(6)
│プチトリップ
この記事へのコメント
何この物語~!!!何て素敵なの!!!!あああ~~~~~~~ここは日本なの?!自然のこの美しさよ!!!オジー素敵すぎる!!!こんな大人に私はなりたい。。。
こんな出会いはなかなかできない!!一人旅はこういう事が起こるからやめられないよね!
良い風吹いてきたね♪あーーhappyな気分頂きました!!ありがとう
こんな出会いはなかなかできない!!一人旅はこういう事が起こるからやめられないよね!
良い風吹いてきたね♪あーーhappyな気分頂きました!!ありがとう
Posted by うっちゃん at 2010年05月09日 00:13
す~て~き~
わたしもほんと最近 2,3日前から久高が気になっておりますの(笑)もうドキドキしちゃった
楽しい日記いつもありがとう~一人でなんでもできる そうちゃん☆ いつか逢える遠くのパートナー そろそろかしら~~???
わたしもほんと最近 2,3日前から久高が気になっておりますの(笑)もうドキドキしちゃった
楽しい日記いつもありがとう~一人でなんでもできる そうちゃん☆ いつか逢える遠くのパートナー そろそろかしら~~???
Posted by 73 at 2010年05月09日 01:00
なんか素敵なお話だね
洋服はすぐ乾いたの??
おじー★なんか人生感が変わる出会いだね こんな出会いに感謝だし、また遊びにいけるね^^おもしろいな~
またまた小旅行楽しんでね★
洋服はすぐ乾いたの??
おじー★なんか人生感が変わる出会いだね こんな出会いに感謝だし、また遊びにいけるね^^おもしろいな~
またまた小旅行楽しんでね★
Posted by みりょ at 2010年05月09日 21:36
●うっちゃん
オジーに出逢ったとき
ふと、うっちゃんのお父さん思い出したんだ
ほのぼのしてて 人が良くてさ~
東京に戻ったら
「センター南のヒーロー」に会いにいくからねっ♪
●73ちゃん
わお☆それは良かった♪
73ちゃんもよく久高行くの?
遠くのパートナーに逢える日も
着々と近づいておりますわよ~
すごいの、最近テレパシーのシンフォニーなのよっ!!
(↑意味わかんないよね。笑)
●みりょ
結局那覇についても 服濡れてたよ(笑)
でもさ~、そんなの全然へっちゃら♪
やっぱりどこに行ってもこんなに安心でいられる日本って
いいよね~~~!
おチビちゃんとの旅の行き先は決まったかい???
オジーに出逢ったとき
ふと、うっちゃんのお父さん思い出したんだ
ほのぼのしてて 人が良くてさ~
東京に戻ったら
「センター南のヒーロー」に会いにいくからねっ♪
●73ちゃん
わお☆それは良かった♪
73ちゃんもよく久高行くの?
遠くのパートナーに逢える日も
着々と近づいておりますわよ~
すごいの、最近テレパシーのシンフォニーなのよっ!!
(↑意味わかんないよね。笑)
●みりょ
結局那覇についても 服濡れてたよ(笑)
でもさ~、そんなの全然へっちゃら♪
やっぱりどこに行ってもこんなに安心でいられる日本って
いいよね~~~!
おチビちゃんとの旅の行き先は決まったかい???
Posted by MAWU
at 2010年05月10日 00:09

teruteruだよ♪
いいなぁ~♪♪素敵な時間をすごせたんですね♪
私も一人旅したい~☆よいカメラもって♪
写真もとっても素敵♪♪
久高いくときには色々教えてくださいね♪
いいなぁ~♪♪素敵な時間をすごせたんですね♪
私も一人旅したい~☆よいカメラもって♪
写真もとっても素敵♪♪
久高いくときには色々教えてくださいね♪
Posted by erierinn at 2010年05月10日 11:01
●てるてる
てるてるも行ってみてごらん!
めっちゃ家から近いしね(笑
空気が澄んでて、ホント良かったよ〜♪
てるてるも行ってみてごらん!
めっちゃ家から近いしね(笑
空気が澄んでて、ホント良かったよ〜♪
Posted by MAWU at 2010年05月10日 22:34